リプロとヘルス

Microbicideについての成功の治験が報告される

PRO 2000/BufferGelについて、主要な分析が完了し、CROI初日の2月9日に発表されるとのことで注目されていました。 アフリカでは女性の感染者の割合が高く、異性間感染の割合が高いことから、膣内または直腸内で使用できるmicrobicideはその解決の一つの鍵…

オーストラリアのリプロダクティブ・ライツ/ヘルス事情

昨年、ハワード親米・保守政権が倒れてからのオーストラリアでの動きに着目したい。12年ぶりに政権交代した現在のラッド労働党政権の下でも、セクシュアル・リプロダクティブ・ライツ/ヘルスの状況は危機的である。たとえばこの10年でクラミジアの感染は4倍…

AWID国際フォーラム参加報告

行った人 麻鳥澄江・鈴木ふみ 11月の中旬、南アフリカのケープタウンでの2つの会議に参加してきました。日本からケープタウンまでの直行便はなく、香港、ジョハネスバーグで乗り継いで丸一日以上かけての移動でした。中継地の香港は深夜の乗継で、夜景がとて…

アメリカでまたもや、セクシュアル・リプロダクティブヘルスサービス

署名募集です。CHANGEから届いたメールをお知らせします。米・ブッシュ政権の引き続きの愚行です。マリーストーブスインターナショナルという、イギリスに本拠地がある家族計画サービスをはじめとするセクシュアルリプロダクティブヘルスサービスを展開する…

 国際エイズ会議  2008メキシコシティ 報告会

〜女性運動にとってのHIV/AIDSのお知らせ〜 日時 10月11日(土) 午前11時30分から13時30分頃まで 場所 文京区民センター 3C会議室 http://www.cadu-jp.org/notice/bunkyo_city-hall.htm (文京シビックホール近くの、春日交差点に面していま…

FGM zero tolerance ゼロ・トレランス・デイ

1月20日の日記でFGM関係のゼロ・トレランス・デイの日本でのイベントを紹介しましたが、IPPFのニュースで医師らによる世界的なキャンペーンが紹介されていました。Physicians Call For Zero Tolerance To Female Genital Mutilation Across The WorldSerious…

行事をお知らせします。

FGM廃絶を支援する女たちの会(WAAF)からの案内です。皆様寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 WAAFでは、来る2月11日にゼロトレランスデーのイベントを行います。 (ゼロトレランスデーの説明は下記をご参照ください) 最近、学生さんたち…

こんにちは。行事案内します。

シェアは今年設立25周年を迎えるにあたり、さまざまな 連続講演会などを企画しております。第1弾として、下記のような講演会を企画しております。ぜひ、多くの方々にお越しいただければ幸いです。□■無料□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ミ☆Dr.本田と世界の医療・保健を考…

2006年のニュース

先日2007年のリプロ分野での10大ニュースを紹介しましたが、少しさかのぼって2006年のニュースを紹介します。 2006年の女性の健康と権利について10大ニュース 2006年はいろいろなことがありました。先行き不安になる出来事、思い出すだけで腹立たしいことも…

本年もよろしくお願いいたします。

2008年もついに始まりました。 2007年を振り返り、女性の健康と権利分野での嬉しい10の展開を紹介します。TOP TEN WINS FOR WOMEN'S HEALTH AND RIGHTS IN 2007・・・IWHCホームページより。 2007年、女性の健康と権利分野での嬉しい10の展開 1.世界的なHIV…

1 会議報告です。

2007年10月にイギリスのロンドンで二つの会議がありました。10月18日から20日での、(1)Women Deliver会議 http://www.womendeliver.org/ と23、24日のマリー・ストープス・インターナショナルの(2)Safe Abortion会議に出席してきました。http://…

こんにちは。

最近1ヶ月くらいのところの世界の中での保健、リプロ関係の動きを紹介します。 2007年8月エイズ会議スリ・ランカのコロンボで8月19日から23日まで、第8回アジア・太平洋地域エイズ国際会議(ICAAP)が開催されました。(詳しくはhttp://www.icaap8.lk/)18日…